天笠のマイ旅行記

                            更新日 2024年5月5日

                                 戻る

2024年04月 福井・勝山の旅 (4/1~3) new
 
202306月北海道旅行ルスツ  前編 後編
 
2022年08月福井の旅
2022年03月大分の旅  別府  湯布院  臼杵
 
2021年10月函館の旅  大沼・駒ヶ岳  五稜郭・湯の川  元町・市内
2021年03月松本の旅Ⅰ 松本Ⅱ
 
2020年11月宮島・松山の旅  宮島Ⅰ  松山Ⅱ
2020年04月福井・金沢の旅(永平寺)  一乗谷 金沢・他
2020年03月松代の旅 旅Ⅲ 旅Ⅳ
2020年02月松代の旅 旅Ⅰ 旅Ⅱ 
 
2019年11月伊豆・伊東の旅 前編後編
2019年08月日光の旅 前編後編
2019年07月伊豆大島・前編後編
2019年03月鹿児島・霧島Ⅲ(霧島神宮)
2019年02月鹿児島・霧島Ⅱ(城山・鹿児島市内)
2019年01月鹿児島・霧島Ⅰ(鹿児島市内・仙巖園)
 
2018年08月九州・知覧の旅
2018年06月鹿児島の旅 #1    #2    #3
2018年04月熱海
 
2017年06月箱根(駒ケ岳)
2017年02月星のや東京
 
2016年11月マリーアントワープ展
2016年10月松坂・伊勢の旅 前篇後編
2016年09月木曽路の旅・前編後編
2016年07月軽井沢の旅・前篇後編
2016年07月福島市岩谷観音
2016年05月山形 峠駅温泉の旅 前篇後編
2016年03月甲府の旅 前編後編
2016年01月ハワイ旅行・特別編
   
2015年12月ハワイ旅行・オアフ島観光 ・全編後編
2015年10月足尾銅山の旅 前編後編
2015年08月鎌倉の旅 前篇後編
2015年08月久し振りの高尾山
2015年05月足尾銅山の旅 前編後編
2015年02月二度目の沖縄の旅 シリーズ掲載(その1その2その3話)
2015年01月鎌倉の旅
 
2014年12月八ヶ岳ミステリーツアーの旅
2014年07月北海道のガーデンを訪ねる旅
2014年03月三浦半島の旅
 
2013年10月オーストリア・ウィーンザルツブルグベルギーフランス
2013年09月裏磐梯の旅
2013年02月タイ・バンコックの旅 シリーズ掲載(3話)
2013年01月信州角間温泉の旅
   
2012年10月パリ・イタリア旅行  シリーズ掲載(5話)
2012年08月仙台 ・南三陸町・後編
2012年08月仙台・南三陸町・前編
2012年06月養老渓谷の旅(囲碁) 囲碁合宿
2012年04月花の近道・夢の島・月島
2012年04月塩原の旅
2012年01月二回目の中国(広州)の旅・ 特別編
2012年01月二回目の中国(広州)の旅・後編
2012年01月二回目の中国(広州)の旅・前編
    
2011年12月鹿教湯温泉の旅
2011年09月水上温泉の旅
2011年07月志賀高原の旅
2011年05月花の近旅・猿島・久里浜
2011年03月中国・広州の旅(特別編)
2011年02月中国(広州市)の旅 後編
2011年01月中国(広州市)の旅・前編
    
2010年12月北海道(北端)の旅
2010年9月白馬八方温泉の旅
2010年7月氷見・高岡の旅
2010年5月秩父の芝桜
2010年3月房総の旅(九十九里海岸)
     
2009年3月三ケ日の旅
2009年5月足利の旅
2009年7月妙高(赤倉温泉)の旅
2009年7月湯河原・公共の宿  囲碁の合宿
2009年9月奥日光の旅
2009年11月 夏油温泉の

過去の旅

2004年イタリヤ  ツアーに頼らず、トラブルを楽しんで来ました。
2005年1月北海道登別温泉
2005年4月沖縄
2005年7月五能線の旅 しらがみ山地を訪ねて
2005年9月安達太良山・二本松城の旅
2005年12月湯田中温泉の旅 雪と野生猿と温泉
2006年5月黒部ダムの旅 トロッコ列車と雪の大谷
2006年6月富士・鳴沢村 囲碁の合宿
2006年7月十和田湖の旅
2006年11月小笠原紀行
2007年2月畑毛温泉
2007年5月米沢
2007年6月畑毛温泉2 囲碁の合宿
2007年9月上高地の旅 上高地の旅
2007年10月台湾旅行
2007年12月山梨の旅と匠の会
2008年2月伊良湖岬の旅行
2008年6月14日積翠寺温泉要害 囲碁の合宿
2008年7月蔵王温泉
2008年8月平泉・気仙沼の旅
2008年10月坂東三十三観音霊場巡り 《追記》 Y Y さん手記を併記
2008年12月斑尾(まだらお)の旅  

戻る

作者情報 天笠 amagasa-t@muc.biglobe.ne.jp