北海道旅行ルスツ(後編)2023年6月

Topへ     天笠目次へ    戻る

 

〇神威岬(かむいみさき)

930分出発、近くに羊蹄山をみながら近くにある真狩神社に寄った、神社は

非常に晴れた中、神社の社・羊蹄山・桜の景色、その上ウグイスまでも鳴き声等

バランス良く体感でき気持ちが良い。

その後神威岬へ日本海側の岩内経由で海岸線に出て1m未満のトンネルを4

越えて神威岬の駐車場に着いた。

神威岬の景観1

神威岬の景観2   女人禁制の碑


 

神威岬の景観3  岬の先端


 

駐車場を中心に小山があり、岬の方向に階段を登り歩いてく、海と岬の半島の

先が見えてきた、それと共に風が強くなってきた、岬の先端に行く途中

に、社(やしろ)には、「女人禁制の立て札」が堂々と掲げられていた、現代

に合わないので良く問題にならないのかが気になった。 

道は、岬の先端に細く続き、風も強くなってきたので、先端までには行かず戻った。

帰り道に海面をみると、海面が透き透って、積丹ブルーの色になっている。

海面を見ると小魚が群れになっているところがあり、イルカがいると叫んでいる人

もいた。  

ここより駐車場に戻り、Rホテルに帰った、翌日はホテル周辺を見て札幌に行く

予定です。

〇ルスツリゾート

 ホテルに接続されているルスツリゾート公園にいく、冬はスキー場になっている

 らしくゴンドラに乗り山頂にたつと、羊蹄山がよく見え近くでは、ハングライダー

 に乗り空の散歩を楽しんでいる人、天気は快晴でさぞかし上空からの景色も良い

 だろう、ここよりホテに戻り、支笏湖経由で札幌に向かう。

ルスツリゾート1

ルスツリゾート2


 

〇支笏湖・札幌

 支笏湖は、30年前行った時を思い出す、泊まった場所で、「熊が出ます、と注意

された事」を思い出す。

支笏湖 湖畔


 

いつのまにか支笏湖温泉ができ、湖畔の一軒宿の温泉のイメージがなくなって

いた、非常に残念だ。ここより札幌の大通り公園の近くで、レンタカーを返し

Fホテルに行く。

〇Fホテル他

 Fホテル 外資系ホテルですが、結婚50周年の祝いの件が伝えてあった

らしく、部屋にワインとケーキ・と私ども夫婦の人物画が描かれて、飾られ

ていた、似顔絵は、事前に写真を送り描いてもらったようだ、見ると一応

似ているみたいだ。

夜間に狸小路・翌日の朝札幌のTV塔近くを散策し、札幌駅経由

に千歳空港へ移動し東京に戻った。

〇おわりに

 □ニセコ・ルスツ

今回の旅に時々でている、ニセコは、スキーで有名になる前19858月に

行った事があり、時期をはっきり覚えているのは、日航機が墜落した時であり、

歌手の坂本九が亡くなったという。ニセコの思い出として水がおいしかった

事を覚えている、今では、雪質が良いので海外の人に評判がよいが、最近は、

ルスツの方が雪質がよいといわれている。

 □神威岬

  神威岬は、今ではトンネルでつながっているが、昔調べた時は、道がなく、船で

しか行けなかったように思える、だから「女人禁制」が、最果てのなごり

ではなかったように思われる。

 □結婚50周年

  ともかく50年、楽しかった事・辛かった事、色々な事があったが、今後

も、健康に気をつけて、周りに感謝し、仲良く楽しくやっていきたい。

ホテルの似顔絵                ―――終わり―――


天笠目次へ