房総一泊の旅の想い出 2016.02.20 吉田 頼平
3月の声を聞いたのに妙に寒い気温8度で雨、最悪の天気に囲碁友達3人と房総を 旅をした、計画した時には、ポカポカ陽気を描いていたのに残念。
普通の房総の旅は日帰り、バスツアーであるが、特急列車に乗らず各駅電車で、トボ トボと出発した。
房総といえば、美しい海岸線であるが、今見る海は冬の厳しく波が唸り声をあげて人を 拒んでいる。我々は、九十九里海岸の白子町のホテルに宿泊したが、ホテルが多いが、 夏以外は利用する人がいないと思ったら、この時期高校や大学によるテニス合宿の場 所として利用されている事がわかった。
確かに、ホテルからの景色として、のどかな田園風景の中に沢山のテニスコートが あっちこっちに見え、若い人のたのもしい姿があった。
私達の旅は、昼間観光して夜一パイ飲んで、囲碁の迷人戦を楽しめれば、旅は良かった と満足するのである、
翌日、外房線の大原駅より「みすみ線」に乗った、一両編成の玩具のような電車で、菜 の花畑を見ながら、まるで遊園地のポーポーと汽笛を鳴らして電車に乗っている気分で ある。
大多喜駅で降り、城を見学してチョツピリ江戸屋敷もどきを楽しんだ。恥ずかしい話 しであるが千葉県に城があるのを知らずに情けない自分であった。
大多喜城
行く時は、各駅電車を乗り継ぎ、帰りは高速バスで海ホタルを経由して東京に帰り、 旅は終わった。
こんな近場でのんびり旅ができた仲間に感謝する。 ――――END―――――
|