東京ラーメンショー           2014.10.27 天笠富夫

 

 ラーメンショウがこの時期、駒沢オリンピック公園でやっているのは知っていた。

たまたま、テレビで取り上げ、お客で賑わっていたのを見て、普段日の月曜日に開催

しているのを知り、比較的すいているのではないかと思い行った。

 

当日 渋谷から田園都市線で駒沢大学駅に降り、午前10時40分に会場に向かう。

場所は良くわからないが、オリンピック公園の方向に歩いている人の後にそっと付いて

行く事にした、

 

早いせいか、人はまばらであるが、公園方向に向かっているオバサンの3人連れが、大

きな声で話しをしていた、以前家族3人で来たらしく、「家族3人でくると850円の

ラーメン代も家計の負担になり大変だ」と話しをしていた、

 

3人連れのオバサンは広い公園内に入ると、オリンピック公園の階段の上にある塔に向

かって歩いて行ったので、同じ道を登っていくと、東京ラーメンショウの会場があった。

 

PA273787A.jpg

 

 

会場にはラーメンの宣伝用の旗が沢山並び、ラーメンが販売されているブーツは20カ

所あり、食券売り場とラーメンを食べる場所として大型のテントが準備されていた。

 

早速、どのラーメンを食べるかを決めるため、ブーツの看板を見て廻った、具を見る

と肉系が多いが、海産物が入っているもの・野菜類が比較的入っているものもある。

 

スープを見ると、みそ系・醤油系・塩系・豚骨系・海産物系などに分かれていて、どれ

を選べば良いか選択が難しい。

 

看板を見ていると、このブーツは、「今日は今のところ、閑散としているが、昨日(日曜日

)には、待つ人も多く、行列ができて、1時間待ちだった」と言っていたのが、

 

私は、若くはなくなり、昔のように2杯を食べる元気もない、肉が比較的少なく、油濃く

ないものを選ぼうとし、だいたい決めた。

 

チケットコーナーで食券(850円)を買ったら、出店の店が出ているパンフレツトを

くれた。各ブーツを見渡し、少し行列ができているブーツ「大船渡の秋刀魚だし(醤油味

)のラーメン」を選択した。

 

PA273784A.jpg

 

しばらくして、ラーメンができあがりお盆に乗せられてきた、これを持ちテントの中に

入りテーブルに座って食べた、味は良かった、チャシューもなじみ良かったが、価格は

もう少し安いと良いと感じた。

 

後で、落ち着いてパンフレツトをみると、出店は2部構成になっていて、1部目は10

月24日から29日、2部目は10月30日から11月3日で1部と2部の店が全部交

代するそうだ、それであわせて40店の店が出店される。

 

来年も同一時期に開催するみたいなので、ラーメンに興味のある人は、是非行ってみる

と良いと思います。

                        ―――END―――

戻る