シルバー人材センターで働いて 2012.02.11 吉田 頼平 定年後、シルバー人材センターでパートの仕事をして13年が過ぎた。最初の3年間 は小学校の学校管理、仕事は朝校門を開けて夜先生が帰った後、学校の施設をクラブに 開放しているから戸締しながら確認する。
ここの学校は、校長が女性で優しい、先生も元気で生徒も可愛く、すっかり気にいっ た、そして4年生のあるクラス生徒と仲良しになり友達気分で過ごす、ある時、タイに 旅行に行く土産を買ってきてこのクラスの生徒にプレゼントをした。
子供達は大喜び、しかし次の日、副校長が来て「吉田さん土産の件ですが困る、全生徒 にやるならよいが、今後注意して下さい」あれから10年が過ぎるが懐かしい思い出で ある。今でもこの学校とのつきあいは続き、ふれあい授業で3年生に囲碁を教えてい る、しかし、今は校長も先生全員入れ替わりチヨット淋しい。
シルバーの仕事は契約3年なので、次は中学校の学校管理になるが、校長も先生も忙し い、まして生徒たちは大きく生意気でルンルン気分でない。ここで3年間を過ごす、思 い出は女性の英語の先生とのふれあいだ、私はボケ防止のため、英語クラブに入り英語 を勉強した。
あるとき行った沖縄旅行記を英語で書いたので添削を頼んだら気持ち良く受けてくれて 2日間後持ってきてくれた。先生は遅くまで忙しいのに、感激その先生も転校して今頃 どうしているか気になる。
更に3年後、新しい職場は前回と別の小学校、校長は男のせいか雰囲気が柔らかさがな いが、やつと馴染む、そんな時、健康診断で前立腺ガンになり、精神的にパニック 状態、もうすぐあの世だと仕事どころではないから仕事を辞めた、この癌はガンのなか で優しい方で、通院治療でいい事がわかりそれなら仕事をして薬代を稼ごうと又シルバ ー人材センターに申し込んだ。
そして、駅前の大型商業ビルの駐車場の管理人になる、バイク50台自転車500台を 7人で朝昼晩と三交代勤務する、気がつけば3年があっとすぎた、仕事は自転車の駐輪 管理だから故障らのトラブルがあるが出来る範囲の事は対応してする、パンク道具も 用意しているが他の管理人はやり過ぎという、困っている時、人に親切にすると気持ち が良いものだ、お礼といって菓子をもらったりし、次の出会いに親しみが深まり楽しい。
基本的に人や子供が好きなせいか楽しい日々だった。働いていて、道路の前の高級マン ションで、毎朝お抱えの車がきていたが最近見かけないがどうしたのと要らない心配を したり、外人に出会い片言の英語で「どこの国から来たのですか」なんて話しかけると 日本語で返事がきたりした、親子ずれの子供には可愛いからあめ玉をあげたりして話を して楽しい。
大地震が東北で起き原発事故で日本中が大騒ぎ仕事中でも地震警報におかしいぐらい、 うろたえたのである。安全神話かが簡単にも崩れたのは絶対儲かると未公開株買わされた人 と同じサギだよね、影ながら東北の復興をお祈りします。
また私が働いているビルは、10年目の大規模修繕が入り大変な工事に驚く一部の駐車場が 工事現場になり部屋が二つの水道にトイレに自動販売機に職人100人以上、2月に始まり 11月に終わる、思えば色々経験させてもらい、いい仕事であった。 ――――終わり―――― |