硫黄岳2760m〜天狗岳2646m

horizontal rule

 Topへ           森本目次へ          2025/ 6/ 21〜22

 
赤岩の頭から赤岳 赤岩の頭から天狗岳 硫黄岳山頂より 山頂より硫黄岳爆裂火口
夏沢峠 左に根石岳山荘 山荘内食事 東天狗岳
東天狗岳より西天狗岳 西天狗岳より硫黄岳・赤岳 高見石小屋 渋の湯への賽の河原
オサバグサ ミツバオウレン イワヒゲ イワウメ
 
ウルップ草 コイワカガミ ゴゼンタチバナ  


6月21日〜22日 硫黄岳〜天狗岳を歩いてきました、桜平駐車場から歩きオーレン小屋で昼食、天気良く登山者が多い、赤岩の頭へ登りきると展望が開け、すっきりした八ヶ岳方面が良く見えました。

さらに岩場を登り硫黄岳山頂、360度の大パノラマ、こんな景色は中々見られない。夏沢峠から箕冠山を過ぎると今日の宿泊場所根石岳山荘、改装された山荘は快適、食堂は勿論一人用布団、全部屋にセットされたスマホ用コンセント、水洗トイレ、お風呂も有りました、汗を流すと気分爽快、夕食も美味しかった。 

見晴らしの良い山小屋ですが、風の通り抜けに建っているので風は一晩中吹いていました。 翌日猛烈な風の中を根石岳へ、さらに東天狗岳へ素晴らしい展望が続く、西天狗岳からも期待以上の写真が撮れました。

中山峠への下りでキバナシャクナゲ、イワウメ、イワヒゲ、ツマトリソウ、ミツバオウレン等が沢山咲いていました。中山を抜け大きな石のゴロゴロした登山道を高見石小屋へ、時間が無く今回は高見石へは登らず下山開始、大岩の続く賽の河原を抜けるのも一苦労でしたが無事に渋の湯に到着しました。