2022年9月活動         2022年9月19日

 Topへ          森本目次へ

 

越百山〜南駒ヶ岳  9/8〜9/11

寝覚ノ床 越百小屋 越百山頂上 南アルプス方面
御嶽山方面 越百山から仙涯嶺・南駒ヶ岳 岩場・鎖場 南駒ヶ岳山頂
     
乗鞍岳と穂高連峰      
越百山2614mの頂上展望図 南駒ヶ岳2841mの頂上展望図

 9月8日〜11日越百山(2614m)から南駒ヶ岳(2841m)に行ってきました。

中央アルプス南端の山です。天気良くて素晴らしかったです。 

こじんまりした越百小屋、越百山山頂からの360度の大展望(南アルプス・富士山・恵那山・御嶽山・乗鞍岳・穂高連峰)、険しい岩場の仙涯嶺(2734m)、南駒ヶ岳からは空木岳と木曽殿山荘が見えました、高山植物はほとんど終わっていました。

10日越百小屋で見た満月は綺麗でした。


 

裏銀座アルプス大縦走 9/14〜18

太郎小屋の後ろの山 太郎山からの展望 黒部五郎岳のカール 黒部五郎小屋
三俣蓮華岳のチングルマ 三俣蓮華岳頂上 三俣山荘と鷲羽岳 鷲羽池
雲海に浮かぶ槍ヶ岳 ワリモ岳からの展望 高瀬ダム湖と餓鬼岳 烏帽子岳
   
烏帽子岳の岩場 濁沢に掛かる橋で    
9月14日〜18日まで裏銀座アルプス大縦走に行ってきました、今年のロングコースの最終回です。

9/14 東京発 、富山から折立、太郎小屋、

9/15 太郎平小屋、北ノ俣岳、赤木岳、黒部五郎岳、黒部五郎小屋

9/16 黒部五郎小屋、三俣蓮華岳、鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳、水晶小屋

9/17 水晶小屋、真砂岳、野口五郎岳、三ツ岳、烏帽子岳、烏帽子小屋

9/18 烏帽子小屋から三大急登を高瀬ダムに下山しました。

4日間大変良い天気に恵まれ素晴らしい山を満喫しました。最終日は曇りでしたが雨具を出す事も無く高瀬ダムに着く頃には晴れていました。