2022年3月活動    2022年3月28日

 Topへ          森本目次へ

 

丹沢・三ノ塔 3/5

 

カシミールで作成

烏尾根から三ノ塔へ 行者岩の岩場 三ノ塔からの展望 三ノ塔・展望360°
昨日5日丹沢三ノ塔に行ってきました、戸沢山荘から登る政次郎尾根、尾根の頭には残雪が有りましたがアイゼンは使いませんでした。

行者岩の岩場では登山者が多く、通常15分〜30分程で通過出来る所1時間以上かかりました。

烏尾山から三ノ塔への登りにも残雪が有り、場所によっては泥濘状態で非常に歩き難い状態でした、三ノ塔のトイレは新設されていましたが、寒い為使用出来ない状態でした。

秩父・子の権現  3/12              三浦半島・大楠山 3/13
大わらじ 精進料理 大楠山241m
 3月12日吾野から子の権現640mと竹寺の精進料理を食べてきました、翌日13日は三浦半島の大楠山241mを安針塚駅から歩き前田橋バス停まで歩きました。 

丹沢・大山 3/19
豆腐御膳 大山山頂 神社回りの工事  
 一面霧で全く何も見えませんでした。 山頂の神社の周りは現在工事中で早々に下山しました。

 

雲取山・小屋泊 3/26,27
山頂 雲取山荘 前白岩山からの眺め 霧藻ケ峰からの両神山
雲取山頂は暴風雨で吹き飛ばされそうで早々に山荘へ下山しました、七ツ石山からアイゼン装着。七ツ石小屋の近くから雪も増えて時間がかかりました。

予定より山荘到着が約2時間遅れました。夜中2時頃まで暴風雨、翌朝には雨も風も止んでいましたが、ガスがかかる。

展望が良くなったのは前白岩山辺りからでした、足元が悪く、岩場の雪と氷で時間は遅れるばかり、三峯神社駐車場に 予定より4時間近く遅れて19時10分到着でした。

今回は大変疲れました。まだ残雪期の山でした。