森本弘繹のパソコン写真館

                    (令和元年7月〜令和元年8月)        更新日2019年9月7日

弓折岳分岐から槍ヶ岳

 

     

八ヶ岳赤岳鉱泉

 

 

チョウノスケソウ

 

 

焼岳

 

 

サンカヨウ

 

     

宝剣岳

コマクサ

針ノ木への縦走路

イワベンケイ

     

雲の平

鏡池の逆さ槍ヶ岳

チングルマ

白馬三山

     
2100mの白馬鑓温泉

ミヤマキンポウゲ

白馬大池

イワショウブ

     
宝剣岳の岩場

宝剣山荘の朝焼け

ウメバチソウ

  コマウスユキソウ

撮影後記

令和元年7月から令和元年8月迄です。 八ヶ岳ではチョウノスケソウ、焼岳の縦走路ではサンカヨウ、西駒山荘では コマクサ、種池山荘から針ノ木岳・蓮華岳への縦走路ではシコタンソウとイワベンケイ、雲の平周辺は一面のチングルマ、白馬鑓温泉の満開のミヤマキンポウゲ、栂池ではイワショウブ、宝剣岳から空木岳ではウメバチソウやコマウスユキソウが綺麗でした。今回は夏山と高山植物を一覧で見れるようにしました。

Topへ    森本目次へ