撮影後記
平成30年3月から30年6月まで春山と植物の撮影です。 天城山の八丁池は天城の瞳と言われています、 また天城のヘビブナは如何にも蛇の様に見えました。鳴神山では絶滅危惧種カッコソウが咲いていました。 青年小屋の山菜祭りでは餅つき大会も有りました、三ツ頭から権現岳と赤岳は雄大です、小川山のカモシカ登山道は注意箇所多数、黒檜山のシロヤシオは満開、甲武信ヶ岳中腹のシャクナゲ、毛木平のベニバナイチヤクソウも綺麗、黒百合ヒュッテのクロユリは数が少なくなりました。
擂鉢池から見る八ヶ岳の東天狗・西天狗岳はすっきり見えていました。
これから夏山の景色と高山植物の撮影に行きます。 |