森本弘繹のパソコン写真館

                                                        更新日2014年11月23日

戻り

平成26年1月〜6月

高尾山

2月大雪の高尾山頂

 

鷹取山

クライミング訓練場所

 

北横岳

天気良く遠くに赤岳を望む

 

ミツバ岳

満開のミツマタと富士山

 

奥多摩湖

今年は満水でドラム缶橋を渡れた

 

甲武信岳

徳ちゃん新道のシャクナゲ

 

太刀岡山

後方に茅ケ岳

 

石裂山

2月大雪で倒木多数

 

入笠山

ホテイアツモリソウ

 

相馬山

榛名の相馬山頂への階段

 

金峰山

金峰小屋から端牆山と八ヶ岳

 

金峰山

千代の吹き上から富士山

 

撮影後記

平成26年度2月都心の大雪にはびっくりしました、交通機関は大混乱、雪山予定の人達が大勢高尾山に集中しました。 奥多摩湖のドラム缶橋を今年は渡れました。 甲武信岳のシャクナゲは徳ちゃん新道が満開、シャクナゲのトンネルを歩きました。 春先の石裂山は2月の大雪で倒れた倒木だらけで歩くのも大変でした。 榛名相馬山への崩れかかった階段は要注意です。 金峰小屋から雲海の端牆山と八ヶ岳は綺麗、千代の吹上からの富士山も綺麗でした。