森本弘繹のパソコン写真館

                                        更新日2009年9月1日

戻り

平成21年 1月〜5月

2009.1.1 竜ケ岳日の出


大小山 

 

筑波山のガマ石

 

ミツバ岳ミツマタの群生


 

妙義山の奇岩

 

 

 光城山から安曇野平野


 

熊鷹山のアカヤシオ


 

毛無山の2段の滝


 

半月山から男体山


 

丹沢山縦走


 

王城山のカタクリ

 

 

飯士山のオオイワカガミ


 

【撮影後記】

 元日の富士山の日の出は見事でした、気温マイナス10度で風も有り防寒していても寒くて手足はガタガタ震えながらダイヤモンド富士を見ました。 丹沢のミツバ岳のミツマタの群生は自然の物としては素晴らしく、富士山も見えて快適でした。熊鷹山のアカヤシオは時期が少し遅かった様です。丹沢山縦走は雨の中、時々見せてくれる緑深い丹沢独特の風景を楽しみました。 湯沢の近くの飯士山(いいじさん)ではふさふさとしたオオイワカガミを見る事が出来ました。

戻り
 

森本弘繹・電子メール morimoto.hir@gmail.com