更新日2006年7月21日
平成18年の作品春から夏へ
![]() |
![]() |
根子岳 イワカガミ 6月6日
|
根子岳・四阿山 ツマトリソウ 6月19日
|
![]() |
![]() |
菅平牧場 6月6日
|
北八ヶ岳 雨池 7月4日
|
![]() |
![]() |
日光白根山 キバナノコバノツメ 7月9日
|
鳳凰三山 キバナシャクナゲ 6月16日
|
![]() |
![]() |
鳳凰三山 コイワカガミ 6月16日
|
鳳凰三山 薬師岳から 6月26日
|
![]() |
![]() |
鳳凰三山観音岳より 地蔵岳・甲斐駒 6月26日
|
根子岳・四阿山 イワハタザオ 6月12日
|
【撮影後記】
H18年春から初夏に向って撮影しています、立岩の頂上にヒカゲシャクナゲが群生していました、天城山のアマギシャクナゲは綺麗です、日光白根山のキバノコバノツメは高山に生えるスミレで葉の形が馬のひずめに似ています。鳳凰三山の尾根に咲き乱れるキバナシャクナゲも中々な物、鳳凰三山地蔵岳から御座石鉱泉への下りに有るコイワカガミは見事でした、根子岳・四阿山のイワハタザオは初めての出会いの花でした。 |
|
戻り | |
森本弘繹・電子メール morimoto-hi@saku2.com |