森本弘繹のパソコン写真館

                                             更新日 98年12月7日

128a.jpg (134584 バイト)

松戸・本土寺の秋

 

#128


掲載写真はフリーです。自由に使用出来ます。サイズは基本的に2種類にしてい

ます。縮小サイズは320*240ピクセル、ラージサイズは640*480ピ

クセルにしています。縮小写真をクリックするとラージサイズが表示されます。

展示コーナ(10作品)

129s.jpg (27226 バイト)

  #129  リバーサル

 F5.6  絞り優先

  一瞬の光を捉えての撮影

  本土寺

 

 

130s.jpg (38390 バイト)

 #130  リバーサル

 F5.6  絞り優先

 寺の屋根瓦と紅葉

 本土寺

 

 

131s.jpg (24689 バイト)  #131  リバーサル

 F8  1/30秒 

 光に見える黄色の葉

 ワンポイントに見えた

 本土寺

 

 

132s.jpg (17790 バイト)  #132  リバーサル

 F5.6  1/30秒

 欄干のぼおずにピントを合わせた

 逆も面白い

 本土寺

 

133s.jpg (34949 バイト)  #133  ネガ

 F8  1/30秒

 全体的にピントが合うと平凡な写真と

 なる

 

 

134s.jpg (48970 バイト)

  #134  リバーサル

  F8  1/30秒

  平凡な写真となりました

  高尾山

 

 

135s.jpg (48639 バイト)   #135  リバーサル

  F11  1/60秒

  大木が紅葉を引き立てる

  高尾山頂の大木と紅葉

 

 

136s.jpg (19742 バイト)   #136  リバーサル

  

  高尾のかえで

  ピンポイント絞り優先

   どこでも撮れそうなパターン

 

137s.jpg (41445 バイト)   #137  リバーサル

  F5.6  1/60秒

  中高尾

  葉の黄色がきれいに出た

 

 

138s.jpg (36453 バイト)   #138  ネガから

  F5.6  1/15秒

  野川の朝日

  野川公園の朝霧はシャッターチャン

  スが多い

 

 


編集後記
 11月は紅葉を求めて休日歩き回りましたが、なかなか良い場面を見つけ出す事が
 出来ませんでした。
 全く雨の降らない1ケ月で野山の葉は紅葉にもなれず、先端よりちぢれていたり、
 根元より朽ちて落葉となってしまったようで残念でした。
 その中から数点を載せました。
 今年度は天候不順な月が多く、草花を追って撮影に出かけてみたものの思うように
 撮れませんでした、来年度は今回の失敗を教訓に天候不順にも負けない撮影に
 心がけ楽しみたいと思います。    
      
 写真館を見られた方の御感想をお待ちします。

           戻る


作成者情報 :森本弘繹   morimoto-h@mgw.nedk.nec.co.jp

最終更新日:1998年 12月 7日