森本弘繹のパソコン写真館

                                             更新日 98年9月4日

100.jpg (135226 バイト)

夏・青森ねぶた

青森ねぶたは夜間、内部照明が命  F5.6 1/30  133KB


前月は写真のサイズが大きすぎて表示が時間がかかりすぎたと思います。従って今回はデジタルカメラでいう標準サイズ(640*480ピクセル)でまとめました。写真をクリックすると標準サイズが表示されます。

展示コーナ(10作品)

95s.jpg (23592 バイト)

#95

AF F5.6 66KB

ピンクの桜

後ポケを大切にした。

96s.jpg (20375 バイト)

#96

F11  1/60  60KB

鴨のひな、水辺でひなたぼっこ。逆光が良いと思う。

97s.jpg (14900 バイト) #97

F8   2秒   56KB

昼間は見られない夜間照明の浅草寺。 三脚が必需品

98s.jpg (30248 バイト) #98

AUTO  フラッシュ  94KB

跳人(はねと)

跳人は青森ねぶたを盛り上げる。

99s.jpg (21101 バイト) #99

F5.6 20秒(バルブ) 68KB

夏の終わりをつげる府中競馬場の光の花。煙を避けるのがポイント

101s.jpg (20717 バイト)

#101

AF 自動露出 レンズ50〜70 62KB

花びらに紫の線が入り写真としては撮りやすい。

102s.jpg (15575 バイト) #102

AF レンズ35〜70 46KB

さぎ草 

小さくて白い花なのでバックを緑にして気を使った。

103s.jpg (26051 バイト) #103

F8 1/250  50mm  90KB

ききょう

春のききょうの色を出したかった。

 

104s.jpg (26045 バイト) #104

F11 1/500  35〜70  78KB

すいれん

平凡な写真になってしまった。水辺をもっと入れれば良かったかな。

105s.jpg (19698 バイト) #105

AF  35〜70  58KB

ひまわり

前ボケにひまわりの花びらを少し入れる

 


編集後記

今年の夏は雨が多かった。青森ねぶたも雨の中でした。いつもと違った内容を混ぜました。特に夜間撮影,花火などは参考になると思います。

           戻る


作成者情報 :森本弘繹   morimoto-h@mgw.nedk.nec.co.jp

最終更新日:1998年 9月 4日